建築工房 富澤

ブログ

こんな事はもう二度と・・・

  カテゴリー:駒ヶ根市 S邸  タグ:


 10月末の仕上がりに向け、佳境に入っている現場ですが、そんな時に限ってこんなミスを犯してしまうのです。

 檜の大黒柱に絡めて冷蔵庫、食器棚が造り付けの設計となっているこの現場。
図面の通り、その天板の高さに墨をして刻み始めたわけですが、何かひっかかるものがあってもう一度、図面をひっくり返してみたところ・・・その高さの変更を指示した走り書きを発見・・・。そういえばメールでそんな連絡があって、とりあえず図面の隅に書いておいたっけ・・・。あぁもっとしっかり図面の全てを訂正しておけばよかった・・・。 

 体が凍りつきました。

 この現場はすべてお施主さんの山から切り出した木を使った住宅。
 特に大黒柱は、その中でも一番太かった檜から曳き出したもの。当然思い入れも深く、毎日のように眺めては気にいって下さっていたものなのです。

 そんな大切なものを、傷つけてしまった。
 よりによって一番目のつく正面に・・・。

 どうしたって隠しようがありません。
 さりとて、四方から梁の差さった大黒柱を取り替えることは今更不可能です。

 仕方ありません、正直にお施主さんに話すことにしました。

 その現場を見た瞬間は、さすがにショックの色は隠せない様子でしたが、すぐに「さあこれからどうしましょうか」と前向きに考えてくださいました。

 こちらからの案としては2つ。
 ひとつは埋木をして隠してしまう方法。しかし木目をそっくり合わせる事など不可能で、間違えてしまったことは明らかになってしまいます。
 もう一つは、まったく同じ厚さの木を使って新たに小棚をつくってしまう方法。それを提案するやいなや「それっ!それでいきましょう」というありがたいお言葉。

 あとは棚のデザインをお施主さんにお任せし、本日、無事取り付けることができました。

 大切な大黒柱に本来でしたらないはずのモノができてしまった。
 それを「とても良い記念になりますよ」といってくださったお施主さんの言葉には本当に救われました。

 しかしこんなことはそうそう何度もあっては困ります。今後は念には念を入れ慎重にと肝に銘じた出来事でした。
             
               

これまでのコメント

  • 伊那の大工(管理人) より:

    Unknown
    えぇしたくありません。

    そんなミスをいかに減らすか・・・
    特に気持ちに余裕がない時は・・・

    永遠の課題です。

  • 2馬力の釣り師 より:

    Unknown
    子供の頃は、プロというのは失敗をしないものだと思っていましたが、大人になって分かったのは、プロは失敗を上手に誤魔化すという事でした。
    しかし失敗なんて、しないにこした事はないんだけれどね。

コメントする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんな事はもう二度と・・・ 大工を生業として25年。趣味の長距離走、渓流魚との戯れなど日々の思いを綴ってみます。

Copyright©建築工房 富澤,2012 All Rights Reserved.