調子に乗ってもう一つ
先日のPC改修が成功したのに気を良くし、現在はサブ機となってしまっている、こちらのPCのメモリ増設に踏み切りました。
こちらはTOSHIBA製のものなのですが、調べてみると拍子抜けするほど簡単。
バッテリーを入れ替える程度の作業で、交換・増設ができてしまうのです。
今回は既存で4GBのメモリに4GBを増設しただけだったのですが(厳密には既存のメモリも入替え4GB*2新調)、動かしてみると今までがなんだったんだろうというくらい俊敏にサクサクと動きます。
これだったらもうしばらくこちらでも良かったなと思うほど。
ノートPCを選ぶとき、その改造のしやすさまでは頭に入れて選んでいませんでした。
が、こうして簡単にスペックをあげることができるすべを知ってしまうと、そこも重要なポイントなんだなとあらためて考え直すことになりました。
身売りしてしまったTOSHIBAノートPC部門ですが、実はユーザー目線の製品をつくってくれていたのです。
とりあえず今さえよければ、ローコストならそれでよしといった、使い捨て精神製品が主流の昨今、こうしたスタンスの企業の製品を我々はちゃんと評価しなくてはいけない、あらためてそう思いなおしました(褒めすぎか?)。
これまでのコメント
金沢の夜の訪問者様
現在は外付けHDDのみのバックアップですが、クラウドサービスも追加しようと考えています。
調べてみるとNASというのは一般のクラウドサービスとは違うようですね。
メリット、デメリットなどはどうなのでしょうか?
安池様
Cドライブが18GBとは今どき珍しいですね(少し前の機ならば普通か?)。
記憶媒体部分の容量だけアップしても色々問題が出てくるかもしれませんね。
私の付け焼刃の知識ではなんとも言えませんので、じっくり調べてみてください。
素敵ですね、ますますパソコンライクが楽しくなりそうです!次は自宅にNASの構築されてはいかがでしょう。保存する。の概念がなくなるかもです。
我が家のノートPCは32ビットなので、メモリの増設は不要です。Cドライブが18GBなので、ドライブの容量を大きくしないと、プレゼン意外に役に立たないです。
在宅勤務で時間があるので調べてみます。
そう64ビットです。
ですのでメモリはもっと大きくできるはずですが、動画などを扱う予定はないので8GBとしてみました。
私の使い方でしたら現状はこれで十分ですね。足りなくなったらまた交換すれば良いですし(その頃は本体も変更したくなるでしょうけど)。
まずはメモリ増設でどの程度快適になるか試してみてください。
SSD化はそれからでも遅くありませんよ。
64ビット?
最近のOSはメモリもCドライブも消費が激しいので、アップグレードを躊躇しています。我が家もSSDの交換を検討してみますかね。
コメントする